タトゥー除去を行う上で、治療後の傷跡が残らないかどうかはとても重要ですよね。
ワンポイントのタトゥー除去だとしても、特に皮膚を切って切除する場合はレーザーよりも後が残りやすいといわれています。
そこで今回は傷跡が残りにくくなると評判のキズパワーパッドについて解説します。
キズパワーパッドってどんな商品?
キズパワーパッドとは、バンドエイドの一種で、モイストヒーリング(湿潤療法)をすることで傷跡を綺麗に治すことができる商品です。
通常のバンドエイドも自然治癒力を高めてくれるため、痛みを軽減し傷を早く治します。
キズパワーパッドの特徴
キズパワーパッドには主に3つの特徴があります。
- 痛みを和らげる効果がある
- 傷を早く治癒
- 傷跡が残りにくい
従来のバンドエイドは、傷口を乾かしてかさぶたを作るドライヒーリングという治し方が一般的でした。
それに対してキズパワーパッドは傷に体液で潤いを与え、自然治癒力を高めて治すという方法です。
体液をしっかり保つことで傷口を清潔に保ち、痛みが少なくドライヒーリングよりも早く傷を治すことができます。
さらに傷跡もドライヒーリングに比べて残りにくい特徴があります。
キズパワーパッドのように体液で傷を覆い治す治療はモイストヒーリングと呼ばれています。
キズパワーパッドの素材
キズパワーパッドはバンドエイドのように薄い素材ではなく、二重構造になっています。
外側のポリウレタンフィルムは雑菌や水、汗などの侵入を防ぐ効果があります。
内側は、ハイドロコロイドという素材を使用していて粘着力が高いため肌にぴったり密着。
さらに体液がにじみ出ると水分を吸収しゲル状に変化するため傷口をしっかり覆い、クッションのような効果を発揮します。
キズパワーパッドの効能
キズパワーパッドにはいつくか種類がありますので、自分の傷跡をしっかり確認して最適なものを選ぶことが大切です。
不適切な種類を使用すると効果が半減してしまうことがあります。
ふつうサイズ/大きめサイズ
ふつうサイズも大きめサイズも効能は同じですので、自分の傷口の大きさに合わせて選びましょう。
主に切り傷、あかぎれ、さかむけ、すり傷、かき傷、靴ずれなど様々な傷に対応しています。
火傷も軽度のものであれば使用可能で、痛みを和らげたり治りを早くしたり、火傷痕に潤いを与え保護します。
普通サイズは小さな傷用ですので場合によってはタトゥーを除去した部分がはみ出てしまうこともあると思います。
普通サイズに収まる範囲の傷でも大きめサイズを使用し、しっかり傷跡を覆ったほうが安心ですね。
指用
こちらはキズパワーパッドの効能をそのままに、指にフィットしやすい形と素材を使用しています。
特殊加工により伸縮性が高く、どんな方向から力を加えても外れたり剥がれたりしにくい作りになっています。
手は良く動かす場所ですので指に使用するならばこちらの商品を使いましょう。
指用であってもまれに剥がれることがありますので、粘着力が弱くなったら新しいものを貼りなおしましょう。
水仕事用
洗い物、掃除など、水を使用する場合はこちらのタイプがおすすめです。
完全防水素材を使用しているため水や洗剤に触れても痛みを感じず快適に作業することができます。
また、指の形に合わせて三日月形状になっているため通常商品より剥がれにくくしっかり指にフィットします。
指先用に薄手の素材になっているもの嬉しいですね。
使用する際は貼り方をしっかり確認してから貼りましょう。
スポットタイプ
普通サイズだと大きすぎるという方におすすめなのがスポットタイプです。
小さい範囲の傷に使用でき、肌に馴染むため目立たず治療することができます。
どちらも指用と同様に伸縮性に優れているため凸凹した部分でもしっかりフィットします。
手のひらやひじなどよく動かす部分や、小さなお子様用にもぴったりの商品です。
靴ずれ用
靴ずれ部分に貼るために改良されたオパール型なので、かかとにもつま先にもしっかりフィットする形状です。
さらに目立たない半透明加工なので足元のおしゃれを邪魔せず肌にしっかり馴染みます。
歩いている間に剥がれたりしないように粘着力も高くなっているので痛みを和らげ快適に過ごすことができます。
ジャンボサイズ
キズパワーパッドの中で最大のサイズで、大きめの傷もしっかり覆って治療します。
タトゥーを除去した方にはとってもおすすめのタイプです。また、タトゥーを入れた直後のケアに使用されている方も多いようです。
こちらは浅い傷に対応している商品なので傷がひどい場合には使用できません。
使用する際にはこまめに張り替えてキズパワーパッドの内側を清潔に保ちましょう。
ひじ・ひざ用
指用や靴ずれ用と同様、伸縮性が高く粘着力も強いためよく動かす部分に最適なタイプです。
ひじ・ひざにしっかりフィットする形状で、運動しても剥がれにくいため学生にもおすすめ。
もちろんひじやひざ以外にも使用可能です。
どこで買える?どこで買うのがお得?
キズパワーパッドは様々な場所で購入することができます。
ドラッグストアやスーパーなどで購入可能ですので、急ぎの場合は市販で購入しましょう。
市販よりもお得に購入したい方は通販がおすすめです。
タイプや枚数によっても違いますが、市販は定価なのに対してネットのなら20%~40%OFFで購入することができます。
今回は一番オーソドックスな「キズパワーパッド ふつうサイズ 10枚」でどこが一番安いのか検証してみました。
1位 Amazon.co.jp
価格:617円
1位はAmazon.co.jpでした。
約35~40%OFFで購入可能で、送料も無料のため今のところ最安の購入方法だと思います。
さらにプライムであれば当日または翌日に到着しますのでとても便利です。
購入する際は個人の出品者ではなくAmazonが出品しているページからの購入がおすすめです。
2位 LOHACO
価格:698円
Amazonほどではありませんが、こちらも比較的安く購入が可能です。
ロハコの場合は翌日到着も可能で、Tポイントでの支払いも可能ですので、ポイントが余っている方や急ぎの方におすすめです。
ただし時期や在庫によっては到着まで日数がかかることがありますのでしっかり確認しましょう。
3位 yahooショッピング
価格:573円
商品価格自体は安いのですが、送料が500円前後かかってしまうため3位となりました。
さらに出品者にもよりますが、注文から数日で発送の場合が多く到着まで少し時間がかかる点がネックです。
yahooショッピングもTポイントでの支払いが可能です。
出品者によっては翌日到着も可能な場合があります。
そのほかにはドラックストアのオンラインショップなどでも購入可能ですので探してみてくださいね。
※こちらの価格は2016年12月現在のものですので、変更される可能性があります。
キズパワーパッドの正しい効果を得るために
キズパワーパッドは正しく使用しないと余計に傷を悪化させてしまう可能性があります。
しっかり使い方を守って綺麗に傷跡を治しましょう。
まずは貼る前にしっかり傷跡を洗浄しましょう。冷たい水で流せば大丈夫です。
消毒液で消毒したりクリームを使用すると、傷を再生してくれる細胞の働きが弱まってしまいます。せっかく貼っても剥がれやすくなるため絶対に辞めましょう。
また、けがをしたらかさぶたになる前にすぐ使用することも大切です。
基本的には最大5日まで貼りっぱなしでも良いとされていますが、いつ雑菌が侵入しているか分かりません。出来る限り小まめに張り替えて常に清潔な状態を保ちましょう。
キズパワーパッドの貼り方
続いて、キズパワーパッドの正しい貼り方を解説します。
貼り付け前は、個包装から取り出したキズパワーパッドを両手で挟んで温めます。温めることで馴染みが良くなるので、傷口にきれいに貼り付けられます。
貼り付け時は、傷に貼ったあと手の平で1分程度、押さえて温めます。肌にピッタリと貼り付けることで馴染みが良くなります。関節など、動きのある部位に貼るときは、皮膚を伸ばした状態でキズパワーパッドを貼り付けましょう。
貼り替え時は、キズパワーパッドの端を軽く横に何度か引っ張ってからゆっくりはがします。再生した皮膚などを一緒に剥がさないように気を付けることがポイントです。はがれにくい場合は、傷とキズパワーパッドの間に温水を流し入れてはがすと良いでしょう。
これらを意識することで、キズパワーパッドをうまく使いこなせるはずです。
キズパワーパットの注意点
キズパワーパッドは、あらゆる傷に対応しているわけではありません。適しているとされているのは以下の傷などです。
- 軽い切り傷
- 軽い擦り傷
- 軽いやけど
- 靴擦れ
- さかむけ
基本的に、程度の軽い傷に適しています。反対に、適していないとされている傷は次の通りです。
- 深い傷や大きな傷
- 低温やけど
- 重いやけどや大きなやけど
- 刺し傷
- 噛み傷
- 裂け傷
キズパワーパッドは、深い傷や大きな傷の治療に適していません。医療機関で状態を確認し治療する必要があります。
小さく見えても大きなやけどの可能性があるので、医療機関を受診しましょう。
これらのやけども医療機関での治療が適当です。まずは、流水で傷口を冷やし、保冷材などで冷やしながら医療を受診してください。衣類は無理に脱がさない、水ぶくれは無理に破らないようにします。
傷の中に異物が入っている可能性があるので医療機関の受診が必要です。
動物による髪傷や虫刺されの治療も医療機関で受ける必要があります。
セルフケアだと綺麗に治りにくいので、医療機関での治療が適しています。
以上のほかでは、キズパワーパッドの利用を、2週間以上、続けても治らない傷の治療にも適していないと考えられています。家庭でケアできるレベルの傷を超えている可能性があるから、傷が治りにくい何かしらの原因が潜む可能性があるからです。また、2歳以下の子供が負った傷の治療にも適していません。これらのケースも医療機関で相談しましょう。
まとめ
- キズパワーパッドとは、バンドエイドの一種で、モイストヒーリング(湿潤療法)をすることで傷跡を綺麗に治すことができる商品。
- キズパワーパッドにはいつくか種類があり、不適切な種類を使用すると効果が半減してしまうことがあるので自分の傷跡をしっかり確認して最適なものを選ぶことが大切。
- Amazonで購入するのがお得。